ラベル 桐高レーシング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 桐高レーシング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年7月1日金曜日

動く

 

 

自然に囲まれた古民家カフェ桑庵。

 

 

日が沈む前から飲むビールは格別。

 

 

新しい体験 夜カフェ。

 

 

嶋屋夫妻、昨日はお誘いありがとうございました。

 


 

  

いつもより早く訪れた真夏の本日は

 

 

 

早朝にあれこれ済ますつもりで寝坊スタートです。

 

 

 

私は納品とバイクの改善に。

 

 

カンキチは保育園休ませてじいじとばあばと遊ぶ日に。

 

 

 

エアコンの無い軽トラで猛暑のドライブ。

 

 

 

危険な暑さ。

 

 

熱中症になるよとばあばからの指摘。

 

 

なるほどそうだね。

 

 

暑さをものともせずぐっすり眠るカンキチにばあばも苦笑い。


 

 

かのーちゃんには10時に納品に寄るよと伝え2時間の遅刻。

 

 

いてくれて良かったわ。

 

 

そしてこの目で見れたよ桐高レーシング。

 

 

何かをする上で大事なことは ”好き” な気持ち。

 

 

楽しい話に花が咲くのは当然のこと。

 

 

ありがとかのーちゃん。


 




 

午後はナチュラルスティールワークスで久方ぶりのバイクいじり。

 

 

ようやくのスプロケット交換。

 

 

コンクリートに這いつくばって手を動かす。

 

 

29丁から31丁に戻したよ。

 

 

楽しすぎた試乗。

 

 

のびるのびるのびるのびる。

 

 

心地良い加速感とバランス。



29丁より加速が早く感じたのは錯覚か!?

 


暑さも忘れてしまう。



ニータさんのWR用シートパンの溶接補強も済ませておきましたよ。

 

 

速い仕事より確実な仕事を好むのです。

 

 

完成までのんびりお待ち下さいねニータさん。



タイミングの合わなかった市村君。

 

 

また来週あたり街へ下りてくるので

 

 

お楽しみに。

 


英さん忙しいなか工場と工具を貸してくれてありがとうございました!!!




 






 

2022年5月12日木曜日

切手風

7分丈のベースボールT。

 

桐高レーシングさんへお届け。

 

 

同じ高校の隣のクラスにずっといたのは知ってたけど

 

話すようになったのは

 

私が natural steel works  で働くようになって


そこへかのうちゃんが遊びに来たのがきっかけ。



彼は国産の旧車をいじり倒してサーキットで走るレーサー。

 

お父さんのバイクを組んでレースのサポートにまわったり

 

仲間のバイクを仕上げたり。

 

世の中には色んな種類の変態がいるものです。



 

今回は留守と知っていてのお届け。


このタイミング逃して7分丈着れなくなるのはもったいないので。

 

 

かのうちゃんいつもありがとう。


 

 
 
 
 
溜まっていたデザイン仕事。
 
 
当初のイメージとは違うものに。
 
 
 
 
全体を想像して
 
 
細かいところを詰めていく。
 
 


ほんの一部のための数日間が始まった。
 
 

 
何も無いところから
 
 
カタチにするのは
 
 
時間のかかること。
 
 

 
 
 
取りかかっているのは切手をイメージしたシール。
 
 
 
せっかくなら本物の切手を作れないかと調べたら
 
郵便局で作ってくれるみたい。
 
 

 
 
10枚1組の切手シートを1000シート〜なら完全オリジナルな切手を作れるらしい。


84円切手10枚1シートが¥1'260だからx1000シートで¥1'260'000。。。
 
 
お疲れ様でした。 
 
 
私は切手風シールで満足です。
 
 
 
 
文字を書く文化がほぼ消えた現代
 
1シートからでもオリジナル切手作れれば
 
手紙を書く喜びも増えるのになあ。
 
 
 
明日のうちに原画仕上がればいいな。 


 
金曜日からはOtenkiマルシェのボランティアさんのTシャツ作り始まるので。
 
 
そうそう、今週末15日(日)はOtenkiマルシェです。
 
 
お時間ある方はぜひお越し下さいね。